2025.10.13

スライサー清掃時の刃物の安全対策について

辻
Author

スライサー清掃時にも刃物のカバーが欲しい!

こんにちは。兵庫県明石市でスライサー、カッター、成型機などの製造販売を行っているアサヒ産業の辻と申します。

食品工場のお客様と話をしていると、ここ数年で、安全に対する意識が高まってきているのを感じます。

アサヒ産業のミニマルチスライサーは、工具なしで簡単に刃物、コンベアベルトを取り外して分解、清掃可能というのが特徴の一つです。

アサヒ産業のベストセラー「ミニマルチスライサー」。工具なしで簡単に分解、清掃ができます。

ただ、取り外した刃物が作業台の上に刃がむき出しの状態で置いてあるのは、確かにちょっと怖いですよね。

むき出しの刃物はやっぱり怖い

ここ最近で、「清掃時に刃物につけるカバーがほしい」「何か対策はないか?」というお問合せが何件かあったので、以前に実施した対策をご紹介いたします。

取り外し前に設置できる安全カバー

こちらは数年前に対策を依頼されて作った、清掃時に刃物を取り外す際に付ける安全カバーです。

今考えると、そのお客様は時代に先んじて安全対策について考えていらっしゃったんだなあと改めて思います。

カバーの外観はこのような感じです。

取り付けた状態がこちら。

取り付けた時に、カバーが動いて刃物に直接当たらないように、刃物ブラケット(刃物の取っ手部分)にピンを取り付け、そこにカバーの穴をはめ込んで動かないようにセットします。

刃物ブラケットのピンで、カバーが動かないようにしている

このように安全カバーを付けたまま取り外して作業台の上に置けるので、作業者が誤って手をぶつけてしまっても安心です。

実際に洗う際には洗い場でカバーを外し、出来れば高圧洗浄(お湯が推奨)などで洗って頂ければOKです。

ご相談はお気軽に!

カバー取付の際には、刃物ブラケットをピン付のものを取り付ける必要があるので、すでにお持ちの刃物で使う場合には、現地または刃物をアサヒ産業まで送っていただき、施工が必要になります。

また、お使いのスライサーの種類(ベルト幅)、刃物の大きさ等によってもカバーの仕様が変わりますので、「うちでも使いたい」という場合には、お気軽に弊社またはご購入の代理店までご相談くださいね。

またその他の安全対策やご不明点などあれば、改めて状況を伺って、最適な提案をさせて頂きますので、ぜひご連絡ください。

———————–

お問合せはこちらまで

アサヒ産業株式会社
〒673-0015 兵庫県明石市花園町3-9
TEL:078-939-7671
FAX:078-921-0171
WEBサイト
お問合せ・資料請求フォーム
代表メール:info@asahimulti.co.jp

【研磨用刃物送付先】
アサヒ産業株式会社 神戸工場
〒651-2145
兵庫県神戸市西区玉津町居住47-4
TEL: 078-927-7701 FAX:078-927-7709

———————————————

一覧を見る

CONTACT

製品やサービス、部品のご注文などは、下記のフォームよりお問い合わせください。
3営業日以内に、担当者よりご連絡させていただきます。