こんにちは♪
急に寒くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
早速ですが、今回はコンベアベルトのご紹介をいたします。
弊社のミニマルチスライサー等の機械には原料を搬送するためのコンベアベルトが欠かせません!
コンベアベルトには様々な種類がございます☆
まずは、動画がございますのでぜひご覧ください。
▼ベルトを注文する時困る~っっ❓
では参考動画と共にベルトのご説明をいたします♪
1.搬送面がツルツルのコンベアベルト
一番よく使用されている標準のベルトです。
▼ミニマルチスライサー 小腸カット
2.搬送面がザラザラ、ボコボコのコンベアベルト
標準ベルトよりグリップが効くため、原料が滑りにくくなります。
▼水平切り機 メンマカット
3.耐酸仕様のコンベアベルト
酸や塩分に強い仕様になっているため、塩分の多い原料を扱うお客様に多く使用されています。
▼ミニマルチスライサー きゅうりの漬物カット
コンベアベルトの色に関しましては、万が一異物混入があった際にすぐ見つけられるような青色もございます!
▼青ベルトを使用したカットテスト動画
カットする原料等によって使用するベルトの種類が異なりますので
アサヒ産業ではお客様に合わせたコンベアベルトを選定いたします!
ベルトを買い替えたいときや、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
他にも多くの大切な部品がありますのでまたご紹介いたします♪